メニュー
とこちゅう 最新NEWS!

所沢中学校の様子

今日から3日間、3年生は修学旅行です。現地からの様子を速報でお知らせします!

 

朝6時過ぎの電車に乗り、班ごとに所沢駅から東京駅に向けて出発しました。

体調不良者等もなく無事に東京駅に到着し、東京駅では出発式が行われました。

このあと、ホームに移動して新幹線に乗車します。気を付けていってきてくださいね!

明日から3日間、3年生が京都・奈良に修学旅行に出かけます。

今朝は、朝から荷物の積み込みがあり、荷物は一足先に京都方面に出発しました。

午後には、学年全体で集まって最終確認も行い、修学旅行に向けての準備も万端。

安全に気を付けて、充実した修学旅行にしましょう!

6月28日から30日まで、所沢市役所で、第72回所沢市子ども写生大会入賞作品展が行われました。

本校からは2つの作品が入賞しました。おめでとう!

〇特選「お団子 ひるね中」

〇入選「初夏を写す武蔵野坐令和神社」

今日は、東京学芸大学の平野朝久先生をお招きして、校内研修を行いました。

本校の学校経営理念でもある「はじめに子どもありき」の考え方についてご講演いただきました。

明日は、学校総合体育大会の地区大会が行われます。

柔道部とソフトボール部が出場予定です。所中ファイトー!!

2年生が、「楽学両道~東京を学び 東京を楽しもう~」をテーマに、班ごとに東京都内をまわりました。

いろいろなハプニングもありましたが、班長を中心に、チームワークで乗り切りました。

チェックポイントでは、みんなが笑顔で、体験してきたことを教えてくれました。

このあとの事後学習で、各グループの報告を聞くのが楽しみです。

期末テスト2日目も終わり、2年生は明後日の東京巡りのしおり集会をオンラインで行いました。

各係の代表生徒から、注意事項などの説明がありました。当日が楽しみですね。

今日・明日、1学期の期末テストが行われています。

本校では、1学期には中間テストを行っていないため、1年生にとっては、中学生になって初めての定期テストです。

どの生徒も真剣なまなざしで問題を解いていました。勉強の成果が出せるといいですね。

 

今日の5・6時間目は生徒総会でした。

昨年度に引き続き、暑さを考慮して、大会議室を拠点にしてオンラインで行いました。

所沢中がよりよくなるためにはどうしたらいいか?、1人1人が当事者意識を持って考える機会になりました。

学校情報

所沢中学校

〒359-1118
埼玉県所沢市けやき台2丁目44番地の1
電話:04-2922-4138
FAX:04-2922-4139
tokorozawa-j@tokorozawa-stm.ed.jp

業者の皆さまへ(お願い)
教職員への勧誘、販売等に関する電話により、保護者等への連絡や通常業務において支障をきたすことがございます。つきましては、本校では、教育活動を最優先させていただき、上記内容(同様と判断されるもの含み)は一切取り次ぎいたしません。ご理解・ご協力おねがいします。

教育情報コーナー

以下、外部リンク先(別ウィンドウ)へ

11月1日 彩の国教育の日

11月1日~7日 彩の国教育週間 

 

アクセス数
098396
QRコード

携帯電話からもご覧になれます。

スマホのバーコードリーダー機能で

読み取ってご覧ください。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る