とこちゅう 最新NEWS!

所沢中学校の様子

4/25 部活動ミーティング

今日は、1年生の部活動本入部(部活動ミーティング)でした。

朝から、先生たちも「1年生、何人入部するかなー?」とソワソワ。

部活動ミーティングでは、2・3年生があたたかく1年生を迎えていました。

各部活でのみんなの活躍が楽しみですね。

4/25 図書館オリエンテーション

1年生が、図書館オリエンテーションで図書館の使い方を確認しました。

図書委員の2人は、貸出手続きも上手にできていました。

所沢中の図書館には、約15,000冊の蔵書があって、新しい本も続々入荷されています。

みなさん、たくさん利用してくださいね!

4/24 8組の授業風景

販売学習で大人気の所中8組のパン、1年生も先輩に教わりながら、パン作りに挑戦しています。

「100回こねてみよう!」「こんな風にやれば大丈夫?」試行錯誤の連続です。

他の教室でも、大陸の名前をクイズ形式で学んでいたり、夏野菜の準備をしていたり、

みんな集中して取り組んでいました。

4/23 体育祭選手決め学活

今日の6時間目は、体育祭の選手決め学活でした。

希望する種目に積極的に立候補したり、チームが勝つためには誰が選手になったらいいかみんなで考えたり、

クラスごとに、体育委員を中心に話し合いが行われました。

クラススローガンを話し合っているクラスでは、どんな体育祭にしたいか、班ごとに意見を出し合っていました。

体育祭は5月下旬、今から楽しみですね。

4/22 生徒会朝会

今朝は、生徒会朝会でした。

先日の専門委員会で決定した各委員会の委員長が、全校生徒の前で抱負を述べました。

生徒会からは、「生徒心得」についての話もありました。

みんなで協力して、よりよい所沢中をつくっていきましょう!

4/18 全校保護者会

今日は、多くの保護者の方に、全校保護者会にご来校いただきました。

体育館での学年保護者会、各教室での学級保護者会では、

お子様の学校での様子をお伝えしたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたり、

教職員にとっても、とても有意義な時間になりました。

夜には、PTA常任理事会も開催されました。

今の時代にあった「続けやすいPTA」を目指して、PTA本部を中心に、いろいろな見直しも検討されました。

4/17 委員会活動が始まりました!

今日は、今年度初めての委員会活動でした。

どの委員会でも、3年生が積極的に委員長に立候補していて、

最上級生として、委員会活動を引っ張っていこうとする気持ちが伝わってきました。

みんなで協力して、所沢中をより良くしていきましょう!

4/15 体育祭特別朝会

今日は、体育祭特別朝会で、縦割り団とクラスのカラーを決定しました。

本校では、昨年度から、年度当初の特別朝会で抽選して色を決めています。

「体育祭の団が決まるのが、わくわくで仕方ないです!」とマイノートに書いてくれた子も。

これから、団ごとに、先輩や後輩との関わりも増えてくるので、楽しみですね。

 

教室では、オリエンテーションも終わり、少しずつ各教科の授業が始まってきました。

 

4/14 1年生校内巡り

今日の1・2時間目は、1年生が校内巡りを行いました。

先生たちが準備してくれた問題をみんなで解きながら、学校を探検しました。

「美術室が2つもあるの!?」「広いから、なかなか覚えられないよー!」といった声が聞こえました。

今日から授業も少しずつ始まったので、早く覚えられるといいですね!