所沢中学校の様子
6/6 第1回 所沢中学校区学校運営協議会
本日14:00~所沢まちづくりセンターにて
令和6年度第1回所沢中学校区学校運営協議会が開催されました。
委員の皆様からも様々な視点をいただきました。
会議の詳細は、後日、ホームページに掲載いたします。
6/6 合唱コンへ向けたガイダンス
本日、各学級で11月2日(土)に開催される合唱コンクール(ミューズ)
に向けた全校ガイダンスが行われました。少し早いように感じると思いますが
実行委員や指揮者、伴奏者などを決めていき、選曲して…やることはいっぱい!
その分、当日は、感動的な大合唱が待っています。今年度は学年合唱も復活します。
今から楽しみですね。
6/5 あいさつ運動、3年ステップアップ調査
今朝は、生活委員会のあいさつ運動が行われました。
校門の前に並んで「おはようございます!」。
本校の3本柱である「さわやかな挨拶」!
当たり前にできる学校にしていきましょうね。
また、3年生は所沢市のステップアップテストが行われています。
進路選択に大きく関わるテスト!頑張ってください。
家庭教育学級ソフィア 開校式・第1回講座
本日、家庭教育学級の
開校式 & 第1回講座『備えあれば「所沢市の防災減災対策」』が
所沢市役所の社会教育課・危機管理課の方をお招きして行われました。
今年度も、本校、家庭教育学級ソフィアの運営委員のみなさんが、
大変興味深い講座を多数準備して下さっております。
もし興味のある保護者の方がいらっしゃいましたら、本ホームページからも
各回の案内を行いますので、ぜひ参加してみてください。
6/4 生徒会朝会(壮行会)
今週7日(金)から、いよいよ学校総合体育大会が開催されます。
その壮行式で、各部活から決意発表がありました!
また、文化部からもこれからの部活動にの意気込みが話されてました。
どの部活動も、健闘を祈っております! ファイト!所中!
5/30 生徒総会へ向けた学級での議案書討議
本日、各学級では、生徒総会へ向けた議案書討議がおこなれました。
さらに、素晴らしい所沢中学校を目指して、活発な意見交換が行われました。
みんなの力で、所沢中学校を、より発展させていきましょう。
5/26 春の地域清掃
春の地域清掃が行われ、本校からも多くの子どもたちが参加しました。
今後も、地域の行事に参加することで、学校の三本柱である、ボランティアの心を
育成していきたいと思います。本日はありがとうございました。
5/25 プール清掃
土曜日にもかかわらず、所沢消防団(第一分団、第二分団)の方々が
本校のプールをきれいにしてくださいました。
冬場にこびりついた汚れを、消防車で一気に落としてもらいました。
すごくプールがきれいになりました。本当にありがとうございます。
子どものみなさんも、様々な方にお世話になってプールに入れます。
感謝の心を忘れずに、プールに入りましょう!
5/24 第78回体育祭
晴天の中、第78回体育祭を開催することができました。
子供たちの笑顔、保護者の方のあたたかな応援!
運営の心優しいPTAの方々、そして、いつもお世話になっている来賓の方々に見守られ、
大変感動的な体育祭となりました。
何よりも子どたちが自分たちの手で創る体育祭!大変素敵でした!
5/22 ② 1年宿泊学習オリエンテーション
7月1日(月)~2日(火)に行われる宿泊学習のオリエンテーションが行われました。
子どもたちも、真剣な目つきで先生の話を聞いていました。
当日が楽しみですね!