所沢中学校の様子
3/3 3年3組探究活動
和菓子(イチゴ大福、おかき、お茶)のセットを食べました。
学級の保護者の方も買いに来てくれました。とてもおいしかったですよ!
パンフレットもとても綺麗で、本当のお店のような出来栄えでした。
2/28 命の学習(3年)
瀬戸病院の助産師をお呼びして、性に関する授業を1時間目に行いました。
また、その後2・3時間目は、より具体的に社会における性的事例(望ましい付き合い方について)
を考える授業も行いました。大変学ぶことが多い1日となりましたね!
2/27 1・2年期末テスト1日目
本日は期末テスト初日でした。力は発揮することができましたか?
明日も引き続きテストです。もうひと踏ん張り、がんばれ!
2/26 8組三送会
8組の3年生を送る会(三送会)が行われました。
感動的なシーンが随所にあり、3年間の成長を感じることができました。
準備してくれた1・2年生のみなさんも、ありがとうございます。
2/25 3年生最後の昼休み・県公立高校受検事前指導
本日が3年生にとって最後の昼休みでした。最後まで元気に外で遊ぶ姿が見られました!
また、明日からはじまる、県公立高校の受検の事前指導が6時間目に行われました。
受検するみなさん!力を発揮してください。応援しています!
2/20 探究活動
お化け屋敷、トトロのジオラマづくり、お神輿づくり、調理など、本日も子供たちが意欲的に活動しています。
2/19 命の学習2年生
養護教諭が授業を行い、妊婦の体験をしたり、赤ちゃん人形を抱っこしたり
実際に体験することで、命の大切さを学びました。
2/19 生徒会朝会
本日は、給食委員からの発表と、生徒会から意見箱について連絡がありました。
意見箱のご意見も少ないみたいなので、所中をより良くする前向きな意見をお待ちしています!
2/18 授業の様子
2-3では『本気でみんな大好きランチをmakeしよう』と題して
栄養教諭さんをお招きしての探究活動を行いました!
3年生は期末テスト 柔道の授業
2/13 探究活動
本日の探究活動でも、調理室での創作料理やデザートづくりが行われました。
また、取材に出かける学級、廊下で車を走らせている学級、
ジブリのジオラマを制作する学級 等々…、様々な探究活動が行われていました。
何より、子どもたちの笑顔がいっぱいの木曜日になっているのがうれしい限り。
そろそろ、まとめに時期が近づいてきましたね。頑張ってください。
2-1パフェ おいしかったですよ!